パイ パイ パイはフランス語ではフイユタージュとかパート・フイユテと呼びます。フイユテ(feuilletée)は、葉や薄片(feuille)に由来し、フイユタージュとは生地を薄い層にする(feuilleter)作業のこと。そうしてできあが... 2019.09.23
プレジール プレジール プレジールとは楽しみや喜びを意味します。現在ではプレジールの名前を付けたお菓子はさまざまですが、製菓の古い使い方ではウーブリ(oublies)を角笛状に巻いたものがプレジールでした。 ウーブリはゴーフルの1... 2019.09.23
ボンボン・(オ・) ショコラ ボンボン・(オ・) ショコラ パティスリーと共にコンフィズリー(confiserie)が充実した洋菓子店が増えています。砂糖を加工するコンフィズリーの殆どは一口で食べられる小さな糖菓、ボンボンです。ドラジェやボンボン・オ・シ... 2019.09.23
パンプルムース パンプルムース 学名はCitrus X paradisi、亜熱帯を原産とする大きな柑橘類で、1700年代に西インド諸島のバルバドスで発見されました。 英語のグレープフルーツはブドウのように数個まとまって実がなる形状からきている... 2019.09.23
りんご りんご (仏) (英) (独) りんごは有史以前から栽培されていたようです。わが国では平安時代の中頃から「りんご」の名が記録されていますが、それは中国から渡来した果実の小さな野生種であり、現在の品種群は明治時代の初めにアメリカ... 2019.09.23
リ・スフレ リ・スフレ (仏) 膨張機で膨らませたお米です。ぴったり蓋をした機械にお米を入れ加熱します。10気圧まで圧力をかけるとお米の中の水分が膨張します。一気に蓋を開けて1気圧まで減圧、お米が空気にさらされるとポンと弾けて膨らみます。この時、... 2019.09.23
ラム ラム (英) ロム (仏) さとうきび(甘蔗)を原料とする蒸留酒。通常は、さとうきびの絞り汁を煮詰めて砂糖の結晶を分離し、残りの糖蜜を水で薄めてから発酵、蒸留して作ります。さとうきびの絞り汁をそのまま水で薄めて作ることもあります。 ... 2019.09.23
ミキサー ミキサー 生地を混ぜたり、泡立てたり、捏ねたりする電動器具。工場用の大型から卓上タイプまで大小のサイズがあります。※写真はHOBART社製。(手前=フック/左=ビーター/奥=ホイッパー) ビーター:ミキサーで使う部品の1... 2019.09.23
マンケ型 マンケ型 (仏) マンケ型には丸 、四角 、楕円形 、周囲に溝のあるタイプ 、底がバラの花を連想させるロザス とたくさんの種類があります。その特徴、共通点は上面と下面の面積に差があり、側面から見ると台形をしていることです。 ... 2019.09.23