ギモーヴ ギモーヴ お菓子のギモーヴ、マシュマロは、植物の名前でもあります。marsh、湿った土地に群生するmallow、アオイ、ウスベニタチアオイ(薄紅立葵)です。夏、人の背丈以上にぐんぐん伸びて白やピンク、赤い花を咲かせるごく一般... 2019.09.23
カリソン カリソン このマジパンのようなお菓子はエクス・アン・プロヴァンスのスペシャリティです。ホームメイドのお菓子というより、多くは工業的に生産されており、祝祭日の晩餐に欠かせません。エクスのカリソン誕生に関してはいろいろな説があり... 2019.09.23
プリン/プディング プリン/プディング pudding(英) プーダン pouding/クレーム・カラメル crème caramel/クレーム・ランヴェルセ・オ・カラメル crème renversée au caramel(仏) ... 2019.09.23
ブーダン ブーダン 12月25日、クリスマスはキリスト誕生の日。今定着しているこの祝日がキリストの誕生日であるとは、実は聖書にも伝えられていません。4世紀まで、キリスト誕生の日は一定していなかったようで、東方(ギルシャ)教会では永いこ... 2019.09.23
ブリオシュ ブリオシュ 仏和辞典を見ると、ブリオシュは(1)パンの1種である、と共に俗語では(2)へま、失敗と訳されています。faire une brioche「ブリオシュを作る」とは、なんであれ、ある過ちを犯すことを意... 2019.09.23
マドレーヌ マドレーヌ 貝殻型のマドレーヌを誰が考案したかについてはさまざまな説があります。ピエール・ラカンという人の「パティスリー・覚え書き」では『タレイラン公(Talleyrand 1754-1838)のもとで働いていたアヴィス(A... 2019.09.23
復活祭 復活祭 パーク Pâques(仏) イースター Easter(英) オースタルン Ostern(独) 復活祭は、ヨーロッパではイエス・キリストが十字架にかけられて死んでから3日目によみがえったことを祝う重要な祝日です。もともと... 2019.09.23
すずらん祭り すずらん祭り ヨーロッパの北国では春の訪れを告げる花、すずらんを5月1日の前夜に摘みに行くといいます。フランスでは5月1日、メーデーはla Fête du muguet、すずらん祭りの日です。街角やメトロの出入り口、カフェの... 2019.09.23
ビスキュイ・ド・サヴォワ ビスキュイ・ド・サヴォワ サヴォワはスイス、イタリアと国境を接するローヌ・アルプ地方にあります。そのサヴォワ地方を起源とする別立てのビスキュイです。フランスでも長いこと共立てが主流だったことを考えると14世紀の地方菓子として... 2019.09.23
クレーム・ブリュレ クレーム・ブリュレ 1990年代の初め以来、ポピュラーなデザート、クレーム・ブリュレは洋菓子店に欠かせないアイテムになりました。冷たく、クリーミーなカスタードに、カリカリした焼いた砂糖の熱さのコントラストが味覚を刺激します。... 2019.09.23